●2018年3月1日(木)
京都新聞 朝刊に3月2日(金)開催「市民活動交流会 子ども・未来・まちづくり」の
告知記事を掲載していただきました。
「子どもが生きやすい地域考えよう あす北区で交流会」
●2018年1月31日(水)
朝日新聞 朝刊に2月10日(土)開催「虹の探究/多様な表現を探る」の告知記事を
掲載していただきました。
「フォーク音楽の源流を探る 来月10日、北区で市民講座」
●2018年1月23日(火)
読売新聞 朝刊(地域版)に「フラキタ新春寄席」の報告記事を掲載していただきました。
「学生寄席に 老若大笑い」
●2018年1月18日(木)
RADIO MIX KYOTOの“ぶつ☆ラジ!”に出演し、2月4日(日)開催「まるをあつめて
カラフルにプリント」の紹介や佛教大学との連携についてお話させていただきました。
●2017年11月23日(木)
RADIO MIX KYOTOの“GLOCAL KYOTO 木曜日”に出演し、当センターの紹介や
今後の行事案内をさせていただきました。
●2017年9月29日(金)
京都新聞 朝刊(市民版)に「フラキタ図書コーナー」オープンの記事を掲載していただきました。
「交流カフェで読書の秋 北区 サロンに図書コーナー」
●2017年6月23日(金)
京都新聞 朝刊(市民版)に「フラキタcafeコーナー」オープニングの記事を掲載していただきました。
「北区・高齢者サロンの48畳大広間 住民集うカフェに変身」
●2017年2月20日(月)
京都新聞 朝刊(市民版)に「フラッとキタよ ミニ文化祭」の報告記事を掲載していただきました。
「ダンスや演奏 いきいき 北区 ふれあいサロン ミニ文化祭」
●2017年2月20日(月)
京都新聞 朝刊(市民版)に「フラッとキタよ ミニ文化祭」の報告記事を掲載していただきました。
「ダンスや演奏 いきいき 北区 ふれあいサロン ミニ文化祭」
●2017年2月23日(木)
RADIO MIX KYOTOの“GLOCAL KYOTO 木曜日”に出演し、「市民活動交流会 誰もが生きやすい
まちを目指して」の紹介をさせていただきました。
●2017年1月26日(木)
RADIO MIX KYOTOの“GLOCAL KYOTO
木曜日”に出演し、「フラッとキタよ ミニ文化祭」の
紹介をさせていただきました。
●2016年11月9日(水)
RADIO MIX KYOTOの立命館大学の学生の皆さんで制作されている番組“りつきた”に出演し、
「京都おさんぽコレクション 耳をすまして京さんぽ」の紹介をさせていただきました。
●2016年10月17日(月)産経新聞 朝刊に「フラキタの日 イベント」について掲載していただきました。
「しの笛とリコーダーで演奏活動 東日本大震災で茨城から自主避難した川崎さん母娘『風化させないで』」
●2016年9月22日(木)
RADIO MIX KYOTOの“GLOCAL KYOTO
木曜日”に出演し、「京都おさんぽコレクション 耳をすまして京さんぽ」の
紹介をさせていただきました。
●2016年9月1日(木)
RADIO MIX KYOTO 木曜日「大谷大学 HAPPY
HOUR」に出演し、当センターの活動紹介をさせていただきました。
●2016年7月17日(日) αーSTATION(FM京都)の「Let's“KYO”Together ~今日からはじめる 京からはじまる~」 に出演し、夏まつり2016のボランティア募集等のお知らせをさせていただきました。
●2016年5月21日 リビング京都中央に「フラッとキタよ ミニ文化祭」について掲載していただきました。
●2015年12月12日 京都新聞 朝刊に「多世代交流ひろばフラッとキタよ」について掲載していただきました。
「大広間など 活用探る」
●2015年10月23日 京都新聞 朝刊に「私の昭和の思い出マップ展」について掲載していただきました。
「昭和追想の場 パネルで紹介」